ページ

2013/05/01

オイル交換、ナンシー避け導入

WRのオイル交換(もうセローを詐称する必要はなくなったのだ)。
とにかく前のオーナーがやらかした事が何もかも信用できないので
オイルも交換することにした。

しょーもないボルトが鬼トルクで締まってるわ、逆にドライブスプロケが
指でクルクル回るくらい緩かったりもうひどいなんてもんじゃない。
現状渡しだったんだけど、乗って帰るし金払うから納車整備してくれって
頼んだら「その必要はない」って言うから少しは信用していたんだけどなあ。
もう二度とあの店で買わねー!

ドライブシャフトのオイルシールの漏れを発見したり
そのオイルシールの交換に失敗したり散々でした。


オイル交換中、真っ白なサイドパネルが寂しいなと思ったので
そこに貼るステッカーを物色することにした。
アニメ調のステッカーが貼ってあるとナンシージジイが
寄ってこないという噂をどこかで聞いたのでヤフオクで
ハチプロデザインのステッカーを購入! 即貼り付け!
もちろんホンダタンをチョイスするクレバーな俺様!
(蟹の写真にTAKOとテロップしてある何もかも間違いまくった写真が好きなのだ)

これでかなり恥ずかしいバイクになったがナンシージジイが寄ってこないと思えば安いもんだ。
いろんな尊厳とかも失う気がするがそんなクソの役に立たないもんなどいらん。

2013/04/24

手作りサイドケースで初走行

ゴタゴタが終ったのでやっとサイドケースをつけて試走に出かけた。

手作りのくせにバイクの激烈な振動にも耐えているようだし
まあたぶんOKなんだろう。

あとは立ちゴケした時に爆発四散するかどうかだが
これはテストする気にならないな。 たぶん大丈夫ッス。

走りゴケしたらもう確実に弾け飛ぶだろう。
まあ、これはどんなサイドバッグだろうと同じだ。
ナイロンなら穴が開くしプラスチックならガリガリに削れるだろう。
いい加減な手作りのアルミ箱がどうなるかは知らん。

 前からみるとそんなに違和感はない。
片方27リットル。両方あわせると旧セロー号につけていたホムセン箱よりは容量がある。


 後ろから見ると蚊トンボみたいなのはオフ車の宿命なので気にしない。

かっこよさは二の次でキャンプツーリングの荷物を積んだ時、重心をとにかく下げたい一心でサイドケース製作に踏み切ったのだ。

斜めにカットしてある部分はバンク角とかそういうのじゃなくて曲り角をつけたほうが強度が出るため。上から見て八角形でもよかったんだけど某バイクの純正オプションみたいになるからパス。

 秋葉原のジャンク屋で1000円でゲットしたナビを取り付けた。windowsCEなのでゴニョゴニョしたらアレが動いたのでラッキー。 
5V2AのUSB電源も取り付けた。走行中にモバイルバッテリーに充電してしかる後に携帯やDSやテンガに充電するハイテックなシステムである。


 新セロー号のエンブレムも取り付けた。とにかく、旧セロー号のフレームとエンジンと外装その他を交換したらこうなったという名目なのだ。






あとはアレだ、インジェクション信号を積算して燃費計を作ろうとしていたけど
作ってる途中で激烈に飽きたので放置中。 なにしろタンク容量は14リットルあるし半透明だし燃料系などいらない。

2013/02/11

アルミサイドケースを作る

セロー号のフレームとエンジンと外装を換えたら
別のバイクになってしまったので荷物の積み方を再考せねばならない。
新セロー号はケツが跳ね上がってるのでホムセン箱では重心があがって
都合が悪いのだ。

というわけでサイドケースを取り付けよう!

軽量バイクにクソ重いサイドケースを取り付けるなんて行為は
とてつもなく頭が悪い行為なので、頭が悪いと言えばアメリカ人だから
アメリカのサイトを探していたら専用サイドケースを作ってるメーカーを
すぐに発見! さすがアメリカすげーわ。

ハッピートレイルズというメーカーなのだがあまりかっこいい箱ではない。
そもそも箱をつけている時点であまりかっこよくないのだがそれでも
なんだかかっこわるい。 素人でも作れてしまうようなデザインなのだ。

素材は厚さ1.5ミリのアルミで重さは片側3.5キロ。
溶接構造だけど使ってるうちに振動で裂けてくるらしい。
アメリカ人的には「HAHAHA!MIG溶接機がガレージにあるから
関係ないぜ!」 なのだろうがイマイチ納得いかない。

箱そのものの値段ははっきり言って安いくらいなのだが
送料が200ドルかかるという。 この時点で自分でハコを作る事を決意した。
 取り付けステーだけは自作が面倒なので購入することにした。


 通販でアルミ板をキロ1500円で売ってくれるところを発見したので
1.2ミリのアルミ板を購入。 カット費用がかさんで合計12000円にもなった。

アルミ板を曲げる必要があるのでメタルブレーキも購入する。
激安で4000円だ。 しかし造りは最悪で工業製品のくせに民芸品みたいな
外見をしている。 重さは17キロ。 捨てるときどうしよう。 



あとはアルミ板を繋げるのにリベッターとブラインドリベットがあればOKだ。
アルミ箱を作るのは以外と簡単なのだ。

 メタルブレーキでアルミ板を曲げて・・・


形になってきたがもうなんだか飽きてきた


黙々とリベットでアルミを繋げる… 疲れた


インナーフレームをロウ付け



普通のリベットが気に入らないので皿頭リベットに切り替える。
出っ張っていないのでかっこええ。






飽きてきたので余ったアルミ板でツールボックスも作る。
フタだけホームセンターで買った純アルミを使ったが
あまりの柔らかさにびっくりする。


パンク修理セットを完全収納できるのだ。


取りつけ金具。
これもハッピートレイルズから購入。 30ドルだったっけ。
裏側のリベットは超適当だ。 本当にこの作業が苦痛になってきた。




ウエーイ
完成! 自分が映りこむので下手に写真を撮れない。
クソかっこわるい!!岡持ちみてえ

しかもあんまり節約になってないし。 
かかった手間考えたら送料200ドル払っても完成品買ったほうがよかった。
保護フィルムはがすまではいい感じだったんだけどなあ。
塗装するのもめんどい。 カーボンフィルムでも貼ったらマシになるかな・・・

容量は片側28リットル。
重さは片側2.5キロ。 ペリカン箱よりもずっと軽いので満足だ。
1.2ミリのアルミ板を使ったお陰だが立ちゴケの時にどうなるのか
まったくわからん。 まあ製品と0.3ミリしか違わないのでなんとかなるハズ。
 一応、 取り付け金具とキャリーハンドルに沿ってフレームを入れてあるが
完全に気休めだな。

まあこれでバイクを停めて荷物の心配なしに登山したり温泉に入ったりできるって寸法だ。 

これから造ろうって人にアドバイス

・アルミは5052アルミを買おう。
 ホームセンターの純アルミは弱すぎてだめ。
・大きい面積のアルミ板のロウ付けは難しい
・平頭リベットがかっこいい
・曲げの部分でいくらか板が短くなるので注意
 












最新の投稿

Starfield をやってた

 スターフィールドが発売されたので最初の一周をやってみた。 メインクエストやその周辺のクエストはすごく面白いが埋め草でやる自動生成のイベントが数回やったらすぐ飽きる残念な感じだ。売りの惑星探検も使いまわしを発見するとやる気が萎えてしまう。  スターフィールドで一番楽しいのは宇宙船...