ページ

2015/12/19

おまえーっ デスクローがなーっ

FO4、ミニットマンルートでクリア。
キュリーがいるとものを盗めないので今回のお供はパイパーさんだ。

ミニットマンルートでもInstituteは問答無用で吹き飛ばされる模様。
しかし、ミニットマンの黒人野郎、ノリノリで核を使うくせに、Instituteの
住民を避難させ忘れると滅茶苦茶怒るのが納得いかん。 
しかもコピー品の息子を爆発する施設に置いていくと物凄いヘイトを
浴びせられる。 ショーン、目障りだし撃っても死なないし、いらないのに。

さて、残るはRailwayとInstituteルートだ。

引き続きプレイしてての不満点。
やはりデスクローが弱すぎる。
デスクローって出会ったら最後、手持ちの弾薬を使い果たしてやっと
逃げ切れる、くらいの強さであって欲しい。 
今のデスクローは足にクリティカルを見舞って突進を止めたら
後は遠くから滅多打ちにするだけで楽に勝ててしまう。
巨大ザリガニ相手のほうが苦戦するってどういうことよ?
 

メモ
補助メーター改良型がハングする問題。
HMC6352とのi2c通信でたまにひっかかる模様。
i2cのタイムアウトをつけて回避。
今まであまり気にしてなかったけど、タイムアウト処理は必須だな。
HMC6352で得られる方位があまり正確ではないのと、
キャリブレーションが面倒なので捨てることを決意。
6秒かけて水平に360度回転させる、とか無理。
GPSのRMCセンテンスから方位を取得することにした。


 

2015/11/29

Fo4続き

 Fo4のストーリーを最後まで進めてみた。ネタバレ注意。

行方不明のバカ息子がどうでもよくなるくらいキュリーちゃんかわいい。
人間形態にしないでロボのままのほうがかわいいぞ。
ちなみにバカ息子はキムジョンイルみたいな悪党に育っていたのでBoSと
一緒に攻め立てて原爆ロボでぶち殺しました。 
意識高い系は問答無用でむかつくんだよね。
あと、名前はなんとかならんかったのか。ファーザーってなんだよ。
ながいけんのほうのファーザーしか思い浮かばぬ。

全体の感想。 うーん、3同様の家族ってテーマから離れられなかったのかな。
全裸中年男性がフルチンで荒野に投げ出されて卑劣な手段でサバイバル
する、とかそういうロールプレイもできなくはないけれど、どうしてもメインの
ストーリーが鼻についてしまう。
まあ、あと何週か遊んでみるけれども。

次に最初からやるときのメモ。
1 真っ先にキュリーちゃんを仲間にする
2 今回はBosだったので次はミニットマンエンドを目指す
3 バカ息子は純粋悪なので絶対に許さない。原子レベルまですり潰す
4 タカハシロボの秘密を暴く

その他。メモ。
新型メーターにGPSを組み込み中。
NMEAメッセージが可変長なのを気がつかずにドはまりする。
なんかstrtokもうまく動かないし。
とりあえず汚い力技でなんとかなった。

2015/11/21

FO4!!!!

FallOut4をSteamで買ってプレイし始めた。
なんというか、雰囲気がハイテク版スカイリムという感じ。
 今は生き別れた息子を発見したものの、とんでもないワルに
育ってしまっているようなのでどうするか思案しているところ。

敵は全体的に強くなっているものの、ボスキャラも
デスクローも地雷数個でなんとなく倒せてしまうのでなんか
物足りない感じだ。 まあ、地雷を使わなけりゃいいんだけど。
 
最高に楽しいゲームなんだけど、納得いかないのが
住むところから食い物までさんざん世話をした入植者達に
「働け」とか「邪魔だ」みたいな事を言われ続けること。
おまえら、もう少し感謝くらいしろよ。

あと、このドン百姓ども、高貴な騎士たるオレサマのパワーアーマーを
着込んでウロウロした挙句、勝手に死んで回収不可能に
するとかもう人として最低な事しやがんのな。
今までのシリーズでの訓練なしじゃパワーアーマーは装着できない
設定はどこにいっちまったんだ。 


2015/05/17

熊よけスプレーをつくろう

熊だと? そいつぁコトだ


熊。それは北海道最強の存在。
幸い今まで一度も遭遇したことはないが、ウンコを発見することは度々あったのでこの先遭遇することがないとは言い切れない。 
熊を一撃で葬り去れるようなカッコいい武器の所持は法律違反なので、我々一般人が熊対策で頼れるのは熊よけスプレーのみとなる。
しかーし、この熊スプレー、米アマゾンで30ドルせずに買えるのに日本に来た途端に3倍近い値段になるのが納得いかん。
なんかつくれそうな気がしてきたので作ってみることにした。

毒ガスを作るのは初めてだからなんだかとっても楽しみだ

まず、唐辛子を大量に購入します。 こいつから有効成分を抽出するのだけど、色々面倒くさいのでエタノールに浸して抽出します。
唐辛子の成分は油に溶け出しやすいそうなので、ガソリンなら火炎放射器にもなるし最強じゃん、と思ったけどすぐに冷静になり却下。ガソリンを噴霧したら自分が火達磨になって転げまわる未来像しか浮かびません。
ある物質を使うと皮膚への浸透性が素晴らしいので吸入しなくても皮膚についただけで転げまわるそうですが、今回は熊の鼻に作用すればいいのでこれも触れません。

エタノール漬けの唐辛子を一日くらい放置していたらなんだかヤバイ液体が出来上がっていました。 フタを開けるだけで眼や鼻に凄まじいヒリヒリ感が漂ってきます。 これはいけそうです。




そして、適当なスプレー缶に唐辛子エキスを注射器で入れていきます。
熊はかしこい動物です。 熊よけスプレーとバレないように今回はチェーンルブの缶に入れてみました。
手袋とゴーグル必須です。



いかにも効果ありそうな色をしてるぜい









 最後に、唐辛子液を噴射するためのガスを注入します。
LPGガスなんかが手ごろです。

これで完成です。
試しに換気扇を回した室内でごく小さく噴射したところ、胸のあたりがズキっと痛くなってクシャミが出て涙が止まりません。   
これを顔に噴射されたらいくら熊でもたまらないはずです。
大成功!


世の中はそううまくいかないもので、このままでは霧状にしか液が出ないので風に対して絶望的に弱いです。 つまり、熊が風上にいる状態で噴射した場合、自分が死にます。 本家は液体のまま一直線に飛ぶので風の影響は最小限だそうで… 
ノズルの形状に秘密がありそうですが、試行錯誤するのが面倒だし、野犬や狂人なんかの接近阻止には現状でも絶大な効果がありそうなのでこのまま使うとしましょう。

コイツのメリットはとても安く作れることです。 
つまりほとんど抵抗感なくホイホイ使えるので毎日熊や狂人に遭遇するような生活をしている人にはとってもおすすめです。



注意書きを?

※ここに書いてあることを真に受けて大怪我したりおまわりさんに捕まっても知りません


このプッシー野郎、訂正せにゃコトだ

追記
消毒用エタノール、水分を20%くらい含むので鉄のスプレー缶には使えません。 ダメじゃん。 100%の燃料用アルコール使えばよかったのかな。
本当はエタノールで抽出した後、エタノールを蒸発させてOC成分だけ取り出してからベビーオイルなどの油と混ぜるそうですが、面倒です。
ひとシーズンもてばいいのでこのままで行きますが、真似するひとは気をつけてください。


さらに追記

射程距離の問題はエアコン洗浄スプレーのノズルを使うことでおおむね解決。
ピンを抜かないと引き金が引けないように安全装置も追加だ。
運用するのがとびきりのバカなのでこういう配慮は大切です。
そしてクマ用であることを強調するためにクマっぽいステッカーを貼って、完成。

二秒ほどの点射を10回くらい行えます。 
まあ、クマに遭遇した場合、死んだふりをするより少しマシな程度の効果でしょう。

次の段階ではもっと有効成分のOCの濃度を高めてみたいななどと思っていたのですが、そこまでやるなら製品を買ったほうがずっとマシです。
製品なら何か起きた場合に売った奴に全責任をひっかぶせられますが、コレの場合そんな言い逃れできません。
なんかどんどん心配になってきたからやっぱり既製品を買うか…
コレどうやって処分したらいいんだろう?

2016 追記
人の集まる室内でコレを使う機会があったのですが、人間に対しては絶大な効果があることがわかりました。 室内で使うと本当に危険なので注意しましょう。
(正当なやむをえない状況下での使用です。念のため。)




2015/05/15

アマゾン

知り合いのところに子供ができたという。
自分は子供がうんこやオバケの次くらいに嫌いなのだが知り合いはそうでもないので何かお祝いせねばならぬ。
きっと子供のいる家庭ではテンガやBB弾のような趣味のものが買えなくて困っているはずなのでアマゾンギフト券を贈ることにした。
これなら、もらった事を奥さんに黙っていればどんな下らないものでも買えるので喜ばれるだろう。

しかし、万が一奥さんにギフト券の存在がばれた場合、オムツやベビーグッズに使われてしまう可能性も否定できない。それは私の本意ではない。阻止せねばならぬ。

そこで、アマゾンのサポートに 「TENGAやコミックLOしか買えない設定のギフト券ってないの?つーかコミックLOの取り扱い再開しろやカス」と要望を送ったら見事に無視された。
アマゾン使えねー!!!!!!!!!

仕方がないのでフツーのギフト券を贈った。
背景画像だけ設定できたのでISISのかっこいい処刑画像もつけたぞ。

問題はこれが向こうの奥さんに見られたら確実に嫌われることだがもう嫌われてるので問題ない。
 

2015/05/04

改良型サイドケース初取り付け

連休中にクソ暇なのでブレイブリーなんたらというRPGを始めてみた。
面白いんだけど、もっとこう、自由にできたらもっと面白いのに、と少し残念だ。

なかでも、主人公の名前を変更できないのは致命的だろう。
私は主人公の名前を「うんこ食べ太郎」なんかにして「うんこ食べ太郎」に世界を救わせたいのだ。
そう、男の価値を決めるのは名前なんかじゃない。そのことを証明するために「うんこ食べ食べ太郎」に冒険をさせたいのだ。

あと、戦いの途中で悪党がべらべらと喋りだすのを無視して攻撃できないのも最高にイライラする。
敵には一言も喋らせずにひたすら大火力を叩き込んで骨も残らないようにするのが最高に爽快なはずだ。
そういうゲームじゃないと言われればそれまでなんだけど、せめて主人公の名前は変えさせて欲しかったな。

 で、自作パニアケースの話。



 "退職金にあかせて手に入れた最高級のパニアケースとトップケースに数か月分の食料を積み込んでシリア横断ツーリングに出かけるオレサマのイメージ図"

あー、これカッコいいっすね。 思わずキャプションをつけてしまうくらいカッコいいぞ。 こんなカッコいいバイクに乗ってイスラム国に正義の騎士を騙って攻め込みたいぜ。 メインウエポンは豚。サブウエポンも豚。


妄言はこのくらいで。
この前、改良したアルミケースを念のため、車体に取り付けてみた。
ツーリングの朝に妙なところが干渉しているのが判明しても困る。



 相変わらずクソみたいな外観だが大丈夫だ。素晴らしい。
250のバイクにこんなことしてまともに走るのかというと、はっきりいってクソみたいな乗り味になります。 
これの正しい運用方法は目的地で荷物を全部降ろして身軽になってから楽しく林道走行に行くことにあるので、この状態でまともに走る、走らないを言ってもあまり意味がないっす。

貼ってあるシールはハインライン先生だったかのお言葉。
日本も早く礼儀正しい社会になんねーかな。







2015/04/19

自作サイドケース、改良

以前作ったアルミサイドケース、特にぶち壊れることもなく使っていたの
だけれども、どうにもかっこ悪いので改造することにした。

フタだけを上方向に拡張して片側3リットルほど拡張します。

で、完成したのがコレだ。
作っているうちに飽きてきてどんどん雑になるのはいつものことだ。
水さえ入らなきゃいいのでこんなもんでいいのだ。






ヒンジはバイクボックス用で売っていたステンレス製のものにした。
やたら頑丈で開いた状態でロックできるのでなかなか便利だ。
これでフタ部分に釣り道具やらレインウエアやらを収納できる。

ついでに立ちゴケしたときに強打しそうな部分に補強を入れてみた。
取り付けてから全然強度アップに寄与していないことに気がついたが
まあ、見た感じが変わったからいいや。


EXUPコントローラー その後

前に取り付けたEXUPコントローラー兼タコメーター兼燃料計、日中だと
壊滅的に見えにくいので日よけをつけてみた。
これでいくらかマシ。


かっこいいステッカーも貼ってみた。
SuperEXUPだからSEXUPだ。
なんだかかっこいいフォントはマツダからパクってきた。

色々と改良点。
・レギュレーターがパンクするので保護用のダイオード追加
・燃費計がノイズ拾って誤動作するのでノイズ対策
・センサのI2C初期化に時々失敗するのでタイミング変更

コンパスが机上だと動くのだけれど、バイク搭載状態だと発電機の
磁場に反応するらしくて表示が無茶苦茶。
これは治すのも面倒なので放置。

で、これを取り付けてちょっと長めのツーリングに行ってきたので
再びインプレッション。

EXUP動作モードはエンジンのフィーリングがクソみたいになります。
低速トルクが増えているかどうかなんてわかりません。
ただし、音量は劇的に減るので早朝に出発するときや、駐車場に入るとき
なんかは有効です。
解除すると抜けはそんなに犠牲になっていない感じ。

かけた手間と効果が つりあっていないが、楽しかったからよしとしよう。
この中で一番役に立ったのがタコメーターと水温計なので機能限定版
も作る予定。




2015/02/20

EXUPコントローラー、完成

ノーマルマフラーと社外マフラーを用意して…

それをこうして・・・

こうじゃ!

4000円+送料でこれは悪くないんじゃないでしょうか。
酸洗いしてなかったから真っ黒い皮膜は自分で削ったけど、まあいい。

うむ。社外マフラーにEXUP移植して、意味がないといえば意味がない。
ここは「でもやるんだよ!」の気持ちで。

何かの間違いで低速トルクアップするかもしれないしやってみなければなんとも言えない。
今回の目的はマフラーをスイッチポンで静かにすることだし。
 

そこで、製作したコントローラーもろとも取り付け。

 邪魔! 見えにくい。 かっこ悪い。
もういい加減このプロジェクトも飽きてきたので仕方がない。
でも防水のゴム塗装が汚いな。
LEDもスモーク板を追加しないと見えにくい。

トグルスイッチでEXUPを回転数比例モードと全開モードに切り替える。
見えにくい7セグLEDがタコメーター。
DIAGモードの内臓タコメーターと比べてだいたいあってるのでまあいいだろう。

右の細かくて見えない液晶には、高度計、気圧計、方位、
水温、電圧、燃料残量、TPS開度、EXUP開度を表示。
 気圧と方位以外はメーターの通信線から取得しているのだ。
ただし、細かすぎて運転中に見たら死ぬ。

で、EXUPを昔ながらのEXUPみたいに回転数に比例した開度に
制御した結果、どうだったかというと…

アイドリング状態では確実に音が小さくなる。
ボンボンボン、がトントントン、くらいになっている。
EXUPを全開固定モードにすると、今までどおり確実にやかましくなるので
クマの生息地域を走る場合や、老人の運転する車の対策にもとっても便利だ。

クソ忙しくてまだ走れていないので低速トルクが増えたかどうか、
まともに走れるのかどうかはわからん。
まあ、朝早くに出発する時なんかの騒音抑制には確実に効果が
あるんじゃないでしょうか。

コントローラーは欲張っていろんなものを突っ込みすぎたので
色々大げさになったけど、タコメーターとEXUP制御だけに絞れば
結構簡単にできるのでおすすめかも。


うーん、自作サブコンまであと半歩くらいなんだけどなあ。
マップを作るのが面倒くさい。








2015/01/12

燃費計、EXUPコントローラー

wr250rのメーターECU間の通信をうまいこと取得できるようになったので
表示部の作成に取り掛かる。
生のデータに補正値を掛けるのだけれどその補正値が正しいかは不明。 
ポーランドのおっさんのコードの中にあった数値をそのまま使っているだけだ。
とりあえず、水温は純正メーターと同じ値を示しているが、回転数が
よくわからない。 これは実車に取り付けて確認するしかない。

作っているうちにEXUPを好き勝手に動かしたら楽しくね?と気がついたので
EXUPコントローラーもついでにくっつける。

色々な情報を総合するとwr250rのEXUPは加速騒音の対策のためだけにしか
働いていないらしい。動画を見てみると、急加速時に少し閉じるだけで
それ以外の時は常に全開固定のままだ。 
このEXUPを回転数に比例して開くEXUP本来の動きにしてみようという計画だ。

メーカーも馬鹿じゃないのでこんなこと、とっくに検討しつくされているだろうけど
好奇心のためだけにEXUP制御にチャレンジしてみることにした。

EXUPの正体はDCモーターと位置取得のポテンションメーターだけだったので
コントローラーはモータードライバICとADコンバーターポートを一個増設する
だけで完成した。
これで回転数に応じてEXUPの開度を好きなように制御できるのだ。

ついでに、EXUPまわりをいじっていて気がついたけど、抵抗1本で
EXUPキャンセルするのはあまり正しくないので、分圧するかツエナーで
5Vくらいの電圧をかけてやったほうがいいような気がする。


DCサーボの教科書にあったみたいにPID制御とか使わなくても
あっけなく動作したのであとはきれいにケースに入れて車両に搭載するだけ。



組み立てる前の燃費計アップ。
電子コンパスに気圧計も組み込み、方位、高度、気圧、
水温、電圧、回転数、燃料残量を表示する凄いやつだ。
たぶん、運転中に見てると事故る。
実用性はあまり関係なくて、「でもやるんだよ!」という気持ちが大切。




最新の投稿

Starfield をやってた

 スターフィールドが発売されたので最初の一周をやってみた。 メインクエストやその周辺のクエストはすごく面白いが埋め草でやる自動生成のイベントが数回やったらすぐ飽きる残念な感じだ。売りの惑星探検も使いまわしを発見するとやる気が萎えてしまう。  スターフィールドで一番楽しいのは宇宙船...